雑感 不登校が過去最高に 本日の記事はこちら ↓ 不登校(2023年度は30日以上欠席)の小中学生が過去最多の34万人に達したとのことです。 詳細なデータは記事末尾に掲載したとおりです。 統計データを見ると、不登校児童はコロナ禍で急増した後も増え続けており、11年連... 2024.11.04 雑感ブログ
中学受験 【記事Review】偏差値よりも合否に直結しやすい超大事な「能力」とは? 本日の記事はこちら ↓ 実は、「テスト」において大きな鍵を握るのが「処理能力」です。 処理能力を軸に人を分類すると「処理能力が高い(スピードが速い)」「処理能力は中程度」「処理能力が低い(スピードが遅い)」となります。 (中略) 入試問題は... 2024.09.23 中学受験ブログ
雑感 早期教育…その先にあるもの 早期教育が喧しい(?)昨今ですが、本日は早期教育に関する私見を記事にしたいと思います。 まず初めに、「早い段階から、あるジャンルの教育を開始する」という意味での早期教育には、ある程度のメリットがあると思います。 特に、期限(受験年齢)が決ま... 2024.08.31 雑感ブログ
中学受験 高学年の思考力(雑感) 前回は「低学年の思考力」をテーマに雑感を書き連ねましたが、今回は高学年の思考力がテーマとなります。 一口に「思考力」と言っても意味は広範囲に及ぶので、前回の記事では「中学受験における思考力」を以下のように考えました。 中学受験における思考力... 2024.08.24 中学受験ブログ
低学年向け 低学年の思考力(雑感) 中学受験には「思考力」が要求されると言われます。 確かに、(特に難関中学と言われる学校の)実際の入試問題を見ると(単なる解法パターン暗記では解けない)、試験場での思考を要求される問題が出題される傾向があります。 このような背景もあって、低学... 2024.07.21 低学年向け中学受験未来型中学受験
受験生の親 外向きの情報だけに騙されない! 学校の「不都合な真実」も知る方法 本日の記事はこちら ↓ 学校の真の姿を知る一番良い方法 学園祭が学校のナマの姿に触れられる機会なら、学校説明会は学校側の公式コメントを聞く機会です。(中略) 特に、「複数回受験」については、必ず聞いておきたい質問です。ポイントは次の3点。複... 2024.06.23 受験生の親ブログ
雑感 中高生から「英検の勉強」はもはや遅い理由3つ 本日の記事はこちら ↓ 最近のお子さんは、「習い事」、「中学受験」、「英語」など色々なメニューがあって大変ですね。しかも、(不安ビジネスによって親御さんの不安感が煽られるので)どんどん低年齢化が進んでいきます。 英検の早期受験がフィットする... 2024.06.02 雑感ブログ
ブログ いったい、どのような入試が望ましいのか」中学受験、議論を呼ぶ問題の難化スパイラル 本日の記事はこちら ↓ 中学入試問題の難化スパイラル 受験率が高水準で続くなか、入試問題は高度化し、それに伴って塾側の対策は強化され、子どもたちの勉強量は増え、それがまた受験熱を高めていく――。 教育ジャーナリストのおおたとしまささんは、入... 2024.05.06 ブログ
ブログ 受験算数と「数学」(循環節/不等式) 本日も引き続き、中学受験算数と中・高で学ぶ数学の関係を考察したいと思います。前回に引き続き、ラサール中学(2024年入試)の問題で考えます。 循環小数(循環節) まず、(1)です。 これは、基本的に高校レベル(数ⅠA)と思われますが、中学受... 2024.03.31 ブログ学習のヒント
学習のヒント 新中学生向けの数学学習のヒント(分配法則を中心に) 久々に時間に余裕ができたので、2024年の中学入試算数の問題を見てみました。 今回は、小学生向けの中学受験算数としてではなく、中学生の数学の視点から見てみたいと思います。 今回取り上げるのは(1)と(3)ですが、問題に入る前に小学生で習う以... 2024.03.30 学習のヒント