中学受験

低学年の思考力(雑感)

中学受験には「思考力」が要求されると言われます。 確かに、(特に難関中学と言われる学校の)実際の入試問題を見ると(単なる解法パターン暗記では解けない)、試験場での思考を要求される問題が出題される傾向があります。 このような背景もあって、低学...
受験生の親

外向きの情報だけに騙されない! 学校の「不都合な真実」も知る方法

本日の記事はこちら ↓ 学校の真の姿を知る一番良い方法 学園祭が学校のナマの姿に触れられる機会なら、学校説明会は学校側の公式コメントを聞く機会です。(中略) 特に、「複数回受験」については、必ず聞いておきたい質問です。ポイントは次の3点。複...
ブログ

中高生から「英検の勉強」はもはや遅い理由3つ

本日の記事はこちら ↓ 最近のお子さんは、「習い事」、「中学受験」、「英語」など色々なメニューがあって大変ですね。しかも、(不安ビジネスによって親御さんの不安感が煽られるので)どんどん低年齢化が進んでいきます。 英検の早期受験がフィットする...
ブログ

いったい、どのような入試が望ましいのか」中学受験、議論を呼ぶ問題の難化スパイラル

本日の記事はこちら ↓ 中学入試問題の難化スパイラル 受験率が高水準で続くなか、入試問題は高度化し、それに伴って塾側の対策は強化され、子どもたちの勉強量は増え、それがまた受験熱を高めていく――。 教育ジャーナリストのおおたとしまささんは、入...
ブログ

受験算数と「数学」(循環節/不等式)

本日も引き続き、中学受験算数と中・高で学ぶ数学の関係を考察したいと思います。前回に引き続き、ラサール中学(2024年入試)の問題で考えます。 循環小数(循環節) まず、(1)です。 これは、基本的に高校レベル(数ⅠA)と思われますが、中学受...
学習のヒント

新中学生向けの数学学習のヒント(分配法則を中心に)

久々に時間に余裕ができたので、2024年の中学入試算数の問題を見てみました。 今回は、小学生向けの中学受験算数としてではなく、中学生の数学の視点から見てみたいと思います。 今回取り上げるのは(1)と(3)ですが、問題に入る前に小学生で習う以...
未来型中学受験

大学受験と中学受験の違いは「反省できない」こと 先回りして考えられるのは親だけです

本日の記事はこちら ↓  大学受験には反省があるのです。不合格になったとき、まずやるべきことはこの1年の反省です、と多くの予備校の先生が言います。(中略)ところが、中学受験にはこれが許されていません。ずいぶん年上のお兄さんお姉さんたちが許さ...
ブログ

中学受験お疲れさまでした

しばらく更新が滞ってしまいました。 2024年組の皆様も無事、中学受験シーズンを終えられたことと思います。 本当にお疲れ様でした。 受験が終わって一息つけたと思ったら、来月からはいよいよ中学校生活が始まります。 私立の場合、電車通学のケース...
中学受験

2024年 2月1日へ向けて

明日からいよいよ東京入試がスタートします。 子供の中学受験を(3年前に)経験した私ですが、毎年この時期になると何だか緊張してしまいます。知り合いのお子さん数人も(学齢的に)今年受験の予定なので、(同じ子供を持つ親として)「良い結果が出て欲し...
雑感

【共通テスト】英語(リーディング)を解いてみました

今日は一日天気が悪かったことや、(中学生の)子供が英検を受けていることもあって、私も1月13日・14日に行われた共通テストの英語(リーディング)を解いてみました。 解いてみた印象は、「かなり手強い」です。数年前に「センター試験」の英語を解い...
スポンサーリンク