2021-10

雑感

首都圏「中高一貫校」22年入試は熾烈、志願者2000人以上増か!?

本日の記事はこちら ↓ これまで、首都圏四模試(四谷大塚、日能研、首都圏模試センター、SAPIX)の4月模試と7月模試の受験生動向を取り上げてきた。今回は9月模試の全体的な動向について見ていこう。現状では、2022年首都圏中学受験生の総数は...
雑感

中学受験の入塾テストで上位クラスに入る子が、低学年のときにやっていること

本日の記事はこちら↓ 中学受験塾の入塾テストで上位クラスに入る子は、低学年のときにどんなことをやっているのか。プロ家庭教師集団・名門指導会代表の西村則康さんは「低学年のうちから塾に通わせればいいわけではない。鉛筆の正しい持ち方を身につけさせ...
ブログ

コロナ禍の中学受験は、合格を早めに取りに行く傾向へ

本日の記事はこちら↓ 昨年はコロナ禍で中学入試の面接が中止となり、密を避けるために入試回数が増えるなど大きな変化がありました。2022年の中学入試はどうなるのでしょうか。保護者の心構えについて、進学塾VAMOSの代表・富永雄輔さんに聞きまし...
ブログ

大学受験に有利なだけじゃない!中高一貫校の本当のメリット

本日の記事はこちら ↓ 「先取り教育」だけが大学合格実績を上げるのではない 中高一貫校の大学進学実績がいい理由は、中学生のうちに高校の範囲まで踏み込んで学んでしまういわゆる「先取り教育」にあるといわれることがよくあります。でもそれは、半分正...
雑感

中学受験の偏差値は入試問題の難しさと関係ない 安浪京子&矢萩邦彦が語る偏差値の「誤解」

本日はこちら↓の記事 思い切って「偏差値」というものさしから一度離れて、中学受験を考えてみては――。こう提案するのは、探究学習の第一人者である矢萩邦彦さんと、「きょうこ先生」としておなじみのプロ家庭教師・安浪京子さんです。今回は、「偏差値」...
雑感

「スラスラと解き方を説明する子」「たどたどしい子」後者のほうが“受験戦争に強い”ワケ

本日はこちらの記事 受験科目の算数にはある特徴がある 受験算数の特徴として、次のような特色が挙げられています。 〇必須科目である 〇配点が高い 〇合格者と不合格者の得点差がもっとも大きい 〇特殊である 〇取り組みの差が出やすい 小学校で勉強...
スポンサーリンク