2021-08

雑感

「中学受験をしない」選択のメリット 公立中学校に進学するとどんな生活が待っている?

本日の記事はこちら記事では、公立中学に通うメリットとして以下の4つがあげられています。(1)今の習い事や友達との交流を続けることができる。(2)中学に入ってから、お子さまの意思で進路選択ができる。(3)同じ地域のさまざまな生徒と接する機会が...
ブログ

日暦算を考える(2)

前回の記事に続き日暦算です。準備作業が済んだので、いよいよ本題に入ります。日暦算に挑戦(1)ある年の7月30日は金曜日です。同じ年の12月25日は何曜日ですか。(2)ある年の12月25日は土曜日です。同じ年の7月30日は何曜日ですか。(1)...
雑感

英語教育改革に振り回された高校生「授業は苦手を植え付けてる、楽しさを教えて」

本日の記事はこちら私立と国公立の進学校に通う3人の高校生(高校2~3年生)の座談会形式の記事です。ただ海外をまねしてもうまくいかないA ちなみに私は3歳から7年間英会話に通っていましたが、ほぼ効果はなかったです(笑)。むしろ小さい頃から英語...
スポンサーリンク