クォーター

ブログ

共通テスト「数学IIB」がセンター試験的発想では対処困難な理由【大学入試2022】その2

本日の記事はこちら ↓ 石田 数学IIBの選択問題では、第3問の確率分布と統計的推測は一般の入試ではあまり出題されないため、学校でも扱わないことが多いのです。そのためほとんどの受験生は、第4問の数列と第5問のベクトルを選択します。第4問は入...
ブログ

共通テスト「数学IIB」がセンター試験的発想では対処困難な理由【大学入試2022】その1

本日の記事はこちら ↓ 今回もボリュームがある(かつ私自身も解いてみた)ので、2回に分けたいと思います。 数ⅠAほどではなかったようですが、数ⅡBもなかなか大変な試験だったようです。1問あたり15分、見直し時間を考慮すると、1問平均12分前...
ブログ

共通テスト「数学IA」が難しかった“本当の理由”【大学入試2022】(その2)

本日の記事はこちら ↓ 著しく難化したと言われる今年の共通テスト「数学1A」についてです。 今回は2回目で、選択問題(3問のうち2問選択)を扱います。 第3問<選択>(配点:20点) 石田 プレゼント交換会で、自分以外の人の持ってきたプレゼ...
ブログ

共通テスト「数学IA」が難しかった“本当の理由”【大学入試2022】(その1)

本日の記事はこちら ↓ 著しく難化したと言われる今年の共通テスト「数学1A」についてです。 分量が多いので2回に分けます。 石田 具体的な問題から数学的事象を抽出することや、数学的活動を振り返って本質を取り出し、普遍化したり具体化したりする...
ブログ

中学校入学に向けた英語・数学の準備

今年、中学受験を終えたお子さんをお持ちのご家庭では、受験から約1ヶ月ほど経過しました。 また、中学校の入学式まで約1ヶ月ということで、ちょうど折り返し地点という感じでしょうか? 我家が受験を終えた1年前の今頃を思い出すと、子供は小学校の友達...
ブログ

中学受験「3つの利点」、子どもの成長に生きる!

本日の記事はこちら ↓  森上 中学受験は、中高6年間という大事な時期に、ご縁のあった学校で、何の利害関係もないフラットな関係を結ぶ機会を与えてくれるものです。ともすれば分断が進む世の中で、こうした中間組織での経験は非常に大切なものです。 ...
ブログ

「受験で人生決まらない」分かってはいるけど…消すことのできない学歴意識〈AERA〉

本日の記事はこちら ↓ 2016年から「ママカフェ」を主宰し、これまで1万人を超える母親たちの相談ごとに耳を傾けてきた教育専門家の石田勝紀さん(53)は言う。 「世の中には多様な学び方、さまざまな生き方があることはみなさんわかっていて、学歴...
ブログ

都立中高一貫校の22年度倍率が低下のナゼ…浮き彫りになった「気になる2つの動き」とは

本日の記事はこちら↓ 併設型の高校募集停止 指摘されている1つ動きは、都立の「併設型」の高校募集停止です。以前の記事でも紹介した通り、「併設型」が次々に完全中高一貫校に切り替わりつつあり、2023年度に予定されている白鴎の高校募集停止をもっ...
低学年向け

興味と成績が比例しない…家庭学習で「算数」を伸ばす方法

本日の記事はこちら ↓ 昨今、公立小学校の算数のテストには、何を問われているかがわからない出題があります。よく論争になる「さくらんぼ計算」や「かけ算の順序」のように、解き方や記述のルールにこだわるあまり、社会一般の感覚からは外れたものも少な...
ブログ

中学受験2022】首都圏146校が「英語入試」実施

本日の記事はこちら ↓ 首都圏模試センターが2月18日、Webサイト内の「受験情報ブログ」に掲載した「今春2022年入試では146校が『英語(選択)入試』を実施!」によると、2022年度の首都圏中学入試における「英語(選択)入試」の実施校は...
スポンサーリンク