雑感 【茨城から名門ハーバード】 現役合格の18歳が意識し続けた「1日の中で絶対に“しない”こと」 幼少期の習い事幼少期の習い事については、以下のように記述されています。① 習い頃は(英語を含めて)たくさんやっていた② 英会話以外の習い事は自分で見つけて、自分から「やってみたい」と言ったー 習い事では、どのような力が伸ばせたと思いますか。... 2021.08.08 雑感ブログ
雑感 「中学受験をしない」選択のメリット 公立中学校に進学するとどんな生活が待っている? 本日の記事はこちら記事では、公立中学に通うメリットとして以下の4つがあげられています。(1)今の習い事や友達との交流を続けることができる。(2)中学に入ってから、お子さまの意思で進路選択ができる。(3)同じ地域のさまざまな生徒と接する機会が... 2021.08.05 雑感ブログ
ブログ 日暦算を考える(2) 前回の記事に続き日暦算です。準備作業が済んだので、いよいよ本題に入ります。日暦算に挑戦(1)ある年の7月30日は金曜日です。同じ年の12月25日は何曜日ですか。(2)ある年の12月25日は土曜日です。同じ年の7月30日は何曜日ですか。(1)... 2021.08.03 ブログ学習のヒント
雑感 英語教育改革に振り回された高校生「授業は苦手を植え付けてる、楽しさを教えて」 本日の記事はこちら私立と国公立の進学校に通う3人の高校生(高校2~3年生)の座談会形式の記事です。ただ海外をまねしてもうまくいかないA ちなみに私は3歳から7年間英会話に通っていましたが、ほぼ効果はなかったです(笑)。むしろ小さい頃から英語... 2021.08.01 雑感ブログ
ブログ 日暦算を考える(1) 中学受験の典型題の一つに「日暦算」というのがあります。次のような問題です。(1)ある年の7月30日は金曜日です。同じ年の12月25日は何曜日ですか。(2)ある年の12月25日は土曜日です。同じ年の7月30日は何曜日ですか。基本知識(常識)日... 2021.07.31 ブログ学習のヒント
ブログ 【タラレバ】こんな算数の教え方も良いかも 受験に「タラレバ」は禁物ですが、「こんな算数の教え方をすると力がつきそう…」と感じたことを書き留めたいと思います。典型題(一行題)は最短距離で入試問題の中の「典型題」あるいは「一行題」と言われるものがあります。例えば、以下のような問題です。... 2021.07.29 ブログ学習のヒント
ブログ 【中学受験】親がすべき言葉がけと問題選択のサポート「学年別・夏の学習のポイント」 本日の記事はこちら今回は学年別の夏休みの学習アドバイスになっています。4年生は算数の計算力アップどの塾に通っていても4年生にとって算数で一番重要なのは「計算力」。計算力の基礎になる力は暗算力です。数字のワーキングメモリー(作業記憶)を夏の間... 2021.07.25 ブログ学習のヒント
中学受験 【中学受験】こんなお父さんは要注意、望ましい親のスタンス・陥りやすい失敗 本日の記事はこちらプロ家庭教師名門指導会代表であり、中学受験のすべてを知り尽くした「塾ソムリエ」として活躍している西村則康氏。近著「中学受験!合格する子のお父さん、受からない子のお父さん」には、父親を中心とした家族がわが子の中学受験へどのよ... 2021.07.23 中学受験ブログ
雑感 【予習シリーズ改訂】4年生算数の夏期講習テキスト販売 中学受験の代表的教材である「四谷大塚 予習シリーズ」。現在の4年生からカリキュラムが変更され、これに伴って、小4の夏期講習テキスト(算数・国語・理科・社会)が四谷大塚の教材購入ページから購入できるようになっています。夏期講習期間中に(正式に... 2021.07.22 雑感ブログ
中学受験 中学受験塾「合格実績と知名度」で選ぶと失敗も 見極めるべきポイントとは〈dot.〉 本日の記事はこちらです。中学受験に挑む場合、カギを握るのが塾選びだ。大手塾から個人塾まで数ある中で、どんな基準で塾を選べばいいのだろうか。また、入塾後は何を心がければいいのだろうか。『偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2022』(朝日新聞... 2021.07.21 中学受験ブログ