ブログ 受験算数と「数学」(循環節/不等式) 本日も引き続き、中学受験算数と中・高で学ぶ数学の関係を考察したいと思います。前回に引き続き、ラサール中学(2024年入試)の問題で考えます。循環小数(循環節)まず、(1)です。これは、基本的に高校レベル(数ⅠA)と思われますが、中学受験では... 2024.03.31 ブログ学習のヒント
学習のヒント 新中学生向けの数学学習のヒント(分配法則を中心に) 久々に時間に余裕ができたので、2024年の中学入試算数の問題を見てみました。今回は、小学生向けの中学受験算数としてではなく、中学生の数学の視点から見てみたいと思います。今回取り上げるのは(1)と(3)ですが、問題に入る前に小学生で習う以下の... 2024.03.30 学習のヒント
ブログ だから秋以降に伸び悩む…中学受験のプロが「小6夏の後半戦で受けてはいけない」という授業の種類 本日の記事はここちら↓6年生の1学期までは、新しく学習する単元の概念説明から始まり、授業中に類題を解かせ、宿題で定着させるという流れのインプット学習だった。そのため、授業では先生の話を聞くことが中心だった。しかし、夏休みの講習はいきなり問題... 2023.08.05 ブログ学習のヒント
ブログ 中学受験「学習管理はエクセルで」「日常会話を学びに」 本日の記事はこちら ↓中学受験に挑戦する場合、一般的には学年が上がるにつれ家庭での保護者負担が増えていきます。(中略)「塾の宿題を中心に、家での学習計画は夫がエクセルで表を作って管理していました。『30分刻みで時間を見える化する』スタイルで... 2023.07.16 ブログ学習のヒント
ブログ 【予習シリーズ】算数5年下巻の改訂について 先月は(仕事が立て込んでいて)ブログの更新頻度も大分落ちてしまったりして気付かなかったのですが、7月11日から予習シリーズの5年下巻の教材が発売が始まったようです。このブログでも予習シリーズの改訂は何度か記事にしていますが、「5年下の算数」... 2022.08.01 ブログ学習のヒント
ブログ 【私案】予習シリーズ(算数)の学習ルート はじめにブログ記事を解析すると、四谷大塚の「予習シリーズ」を扱った記事のアクセスがかなり多く、(改訂された)「予習シリーズ」への関心の高さが伺えます。予習シリーズは約10年間隔で大幅改訂され、前回は2012年度~2014年度にかけて改訂され... 2022.06.05 ブログ学習のヒント
ブログ 【予習シリーズ改訂】5年の夏期講習もカリキュラムが進む! 現在改訂中の四谷大塚の「予習シリーズ」ですが、四谷大塚の教材購入サイトを見ると、夏期講習のテキスト(算数)の情報がアップされていました。5年生の夏期講習テキスト(算数)については、申込開始:7月8日(金)、発送開始:7月11(月)と予定され... 2022.05.21 ブログ学習のヒント
ブログ 開成や桜蔭に合格する子も描いてしまう…二等辺ではない二等辺三角形、直角ではない直角三角形「実例」 本日の記事はこちら ↓算数プラスワン問題集の著者として知られる望月俊昭先生の記事です。記事内容の詳細は、中学受験超難関校合格! 頭のいい子にも勝てる 算数まとめノートの方に実例とともに詳しく書かれていますので、ご興味のある方はご一読されると... 2022.02.17 ブログ学習のヒント
ブログ 【小4算数】予習シリーズ改訂と学習上の留意点(その2) 今回は塾に通わずに、(1)予習シリーズ(本体)や(2)演習問題集を使って勉強されるご家庭が、「今一つ学習がうまく進んでいないな」という場合の解決策を提案したいと思います。「予習シリーズ」と「演習問題集」の特徴予習シリーズ(改訂後)の特徴予習... 2021.11.28 ブログ学習のヒント
ブログ 【小4算数】予習シリーズ改訂と学習上の留意点(その1) すでにご案内の通り、今年から予習シリーズの改訂が行われてます。今年から3年間かけて「4年生⇒5年生⇒6年生」と改訂が順次進められることから、現状では4年生の改訂後教材だけが販売されています。5年生(上巻)の改訂は来月には明らかになると思われ... 2021.11.16 ブログ学習のヒント