神奈川 私立中学校 全60校動画配信

未来型中学受験
この記事は約2分で読めます。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

こんな時期だからこそ、動画配信はありがたいですね。

学校主催の「リアル説明会」は申込み後すぐに満杯になりますし、特に昨今は人数を絞っているのでさらに参加するのが難しくなっています。かといって文化祭などにも行けないし…。

ということで、色々な手段を用いて興味のある学校(=志望校)について情報収集する必要があります。学校のホームページを熟読したり、塾の先生に聞いてみたり…。

ただし、二次情報だけでなく一次情報(ご自身で実際に体験して得られる情報)も非常に重要です。

前述のように、説明会や文化祭への参加機会が減っている中では、なかなか一次情報が入手しにくい状況ではありますが、それでも、

 ①(緊急事態宣言解除後に)親子で休日の気分転換を兼ねて学校を見に行く
 ② 平日の朝、自宅から実際の登校時間に合わせて一度校門まで行く

といったことは可能です。

そして、お子さんが実際に学校を見に行くと、様々な反応が見られます。
例えば、以下のような感じです(親御さんではなく、あくまでお子さん自身が抱く印象です)。

① ここはイイ
② まあまあ良いかも
③ 特に印象なし
④ 何かイマイチかな~
⑤ ここは嫌だ(合わなさそう)

私見では、志望校になりうるのは⑤以外ですね。

見に行った時の印象というのは他の学校を見たり、後から自分で色々考えたりで時間とともに変わるので、志望校の過去問を実際に解き始める時点(秋口)での印象が大事ですね。それまでに、お子さんの考えを聞いたうえでその後の準備を進めたいところです。

もっとも、⑤の学校であっても時間の経過とともに気持ちの変化があったり、また、親御さんが是非とも行かせたいと思う学校の場合もあるでしょう。

その場合、⑤の学校について準備を進めること自体は構わないと思います。

ただ、実際に願書を提出する段階で⑤の状態が変わらなければ、その学校は志望校としては考えない方が良いと思います。たとえ親が行かせたいと思っても。

いずれにしても、通える範囲にある学校については、(先入観を持たずに)幅広く検討しておくのが良いと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント