ブログ

神奈川の雄「聖光学院」が重視する体験型学習の”遊び心“と非認知能力【名門校のトリビア】

本日の記事は、神奈川の名門「聖光学院」です。 02年にスタートした学校が誇る体験型講座「聖光塾」 学校関係者が「自慢のプログラム」と胸を張るのは、02年にスタートした「聖光塾」なる体験型学習講座。中1が行う「おもしろ実験教室」では、レモン電...
雑感

新4年生の入塾試験対策 いつから?対策は必要? 【中学受験】

本日の記事はこちら 新4年生(3年生の2月)から中学受験に向けて通塾をスタートするため、入塾試験の対策を考えられている親御さんもいらっしゃるかと思います。お子さんに合った塾を探すコツを、森上教育研究所がお伝えします。 塾選びの基本ポイント3...
雑感

中学受験は親離れ・子離れの好機 自立した中学・高校生活のために今するべきは?

本日取り上げる記事はこちら 中学受験は一つの目標に向かって親子で努力する一大イベント。手を取り合って受験を目指した後は、親子関係をどう考えていくべきでしょうか。「中学受験は親離れ・子離れの儀式」と語る啓明館塾長の後藤卓也さんに聞きました。 ...
雑感

SAPIX、日能研…中学受験「学習塾」の栄枯盛衰

本日の記事はこちら 私自身は中学受験経験者ではないので、中学受験の歴史についてはあくまで見聞した情報によらざるを得ないのですが、関東の勢力図としては、「日進」→「四谷大塚」→「日能研」→「サピックス」という感じで現在に至っているようです。 ...
雑感

中学受験のメリット=高校受験がない 中3~高1はキャリア教育が充実?!

本日の記事はこちら 中高一貫校の中3~高1は「中だるみ」の時期?! 一方、中学受験を経て中高一貫校に進学すると、受験期に当たる中学3年~高校1年の間は、いわゆる「中だるみ」するような時期となります。 そこで、中高一貫校では余裕のあるこの時期...
ブログ

動画授業の活用

管理人 今日は動画授業のメリット・デメリットについて触れたいと思います。 動画授業と教育コストの低減 最近では、インターネットの普及も相まって動画授業が充実してきました。 動画授業の魅力としては、廉価または無料で質の高い授業が視聴できること...
ブログ

高校数学と中学入試【場合の数】その2

管理人 前回の記事の続きです。問題を再掲します。 場合の数(ラ・サール中学 2019年) ①から⑦までの番号のついた座席が横1列に並んでいます。      ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 人が座っている席のとなりには誰も座らないとします。 たと...
ブログ

高校数学と中学入試【場合の数】その1

管理人 今回と次回で2回にわたって、過去に出題された中学入試問題を例に、高校数学との関連などについて、勝手に考察したいと思います。 高校数学レベルも出題される中学受験算数 「中学受験」において、算数の学習は極めて重要です。 しかし、受験算数...
雑感

中学受験の勉強のために夏休みの宿題代行を頼むのは?[教えて!親野先生]

中学受験比率が比較的高い地域の小学校の場合には、小6(小5)の夏休みの宿題というのはさほど課されない(2日~3日で終わる程度)と思うのですが、大量に夏休みの宿題が課されてしまうとなかなか頭の痛い問題になります。 子どもの心に傷がつく影響、道...
雑感

「言われなくても自分から勉強する子」の親がしている習慣

書店で平積みになっていてる分厚い独学大全。の著者の「読書猿」さんと予備校講師の方(田中さん)の対談です。 「独学大全」は以前から気になっていた本でしたが、今度じっくり読んでみようと思います。  受験を勝ち抜くために必要なのは「情報の整理」 ...
スポンサーリンク